infoQの基本情報 | |
---|---|
運営会社 | GMOリサーチ株式会社 |
交換レート | 1P=1円 |
最低換金額 |
500円 |
換金手数料 | 現金は50~100円 ポイントタウン経由なら無料 |
ポイント有効期限 | 1年間 |
クリックポイント | あり |
ランク制度 | なし |
登録に必要な情報 | フリーメールアドレスのみで可能 |
年齢制限 | 15歳以上 |
紹介制度 | 300円/1件 ティア制度ない |
ポイントタウン×infoQですべてが可能に!
アンケートと記事作成がメインのinfoQ。アンケートサイトとして有名ですが同じGMOグループが運営しているポイントタウンと連携した使い方を推奨しています。
お小遣いサイトであるポイントタウンにはお仕事系の案件がないので、infoQとの組み合わせですべてが可能なサイトに生まれ変わります。当然ポイントタウンのポイントと合算することができて、ポイントタウンの換金性が一気に広がります。
infoQは単独でも当然アンケートや記事作成の案件が豊富で、アンケート・記事作成だけで毎月換金できる可能性を秘めたサイトです。
アンケート系のお小遣いサイトとしてはマクロミルと並んで業界最高水準の稼ぐ力を持っています。
infoQはアンケートサイトとして実績があり、案件も豊富で現在も第一線で活躍しています。さらにポイントタウンの勢いが増してますので、それに連動してinfoQの立ち位置も重要になってくること間違いなしです。やはりGMOの力はすごかった!?
ちなみにinfoQのキャラクターぴぴんくん
ゆるキャラっぽいですね・・・どっかで見たことあるんだよなー。あっハンターハンターのポッドクリ・・・
infoQこんな人におすすめ
[checklist color="red"]
- ポイントタウンを利用している方
- 大量の案件があり、安定して稼ぎたい方
- 通勤時間などの隙間時間を利用したい方
- アンケートだけでなく記事作成も行いたい方
- アンケートから発展してモニター調査などを行いたい方
[/checklist]
[box color="pink-pink" ]
infoQはアンケートサイトとして大手のサイトなので、ポイントタウンと連動してとにかく案件の量が豊富です。そのため常に安定した量の案件が期待できます。
さらにアンケートから発展して、希望者には実績に応じてモニター調査・商品サンプル調査などの依頼も来るので、リサーチって面白そう!という方にはピッタリです。[/box]
ポイントタウンについてはこちらの記事を参考にしてください。
infoQの会員制度
infoQには会員のランクのようなものはありません。(ポイントタウンにはあります)
15歳以上であればだれでも気軽に開始することができます。高校生や大学生のお小遣い稼ぎとしても最適です。
infoQの会員登録方法はこちらの記事を参照してください。
会員ランクはないのですが、最初は低単価の案件が多く配信され、案件消化の実績によって高単価の案件が配信されるようになります。この辺は会員側からは見えないのですが、おそらくinfoQ側で会員のランクのようなものを決めて管理していると思います。
というのもアンケートサイトでは、その会員の回答の実績によって、徐々に高単価の案件を配信してくれることが多いです。マクロミルやリサーチパネルもそうですね。
始めたばかりのいたずらかもしれない会員には、低単価の案件を配信して、価値のある情報をきちんと回答してくれる人かどうかを見極めています。
そのためinfoQで稼ぎたいという方は、低単価の案件からコツコツと実績を積み上げていくようにしましょう。よくアンケート系のサイトは高単価の案件だけを狙ってやっていくのを推奨しているような記事を見かけますが、それは間違っています。低単価の案件が高単価の案件に繋がっているのです。
低単価のアンケートをまじめにやることで高単価のアンケートが配信されるようになるので、最初はきちんと低単価のアンケートで実績を積んでいきましょう。
infoQの稼ぎ方
infoQはアンケートと記事作成に特化したサービスなので基本的にはアンケートに回答したり記事を作成したりして稼ぐことになります。このようなお仕事系の案件で稼いでポイントタウンを補完するといいと思います。
まあアンケートや記事作成だけでも稼げるので、infoQに集中してもいいと思います。
アンケートや記事作成は稼ぎたい時に稼ぎたいだけ稼げるので、アルバイト感覚でお小遣いを貯めることができます。
①アンケートで稼ぐ
infoQではアンケートに回答すると1ポイント=1円の価値をもつポイントがもらえます。そしてそのポイントを貯めて現金や電子マネーへの換金を狙っていきます。
アンケートの回答方法は以下のような流れになっています。
infoQの会員になると、登録したメールアドレスにアンケートの依頼が届きます。そのアンケートに回答すると謝礼として現金に換金できるポイント(infoQポイント)が付与される仕組みです。
まず事前アンケートに答えて、その内容をもとに本アンケートが届くので、回答していきます。
がんばって回答を続けていると、そのうち商品のサンプル調査などの高単価案件も配信されるようになります。こういった案件は無料で最新の商品を試せる上にポイントまでもらえて一石二鳥です。
最初は低単価の事前アンケートがたくさん届きます。そして事前アンケートに回答すると、その事前アンケートで回答した内容をもとにした本アンケートが届くといった流れになります。
基本的には効率的に稼ぐためには高単価の本アンケートで稼いでいくことになります。しかし本アンケートに進むためには事前アンケートを数多くこなす必要があるので注意しましょう。「あれ?全然高単価のアンケート来ないじゃん」と言ってる人の多くは低単価の事前アンケートにほとんど回答していない人が多いです。また回答していても中身のないアンケート内容だったりすると本アンケートは来ないです。
そして「ネットで稼ぐ」ということから外れますが、インタビューされたり、ある会場に出向いて調査したりといったことも可能です。当然そういった案件は高単価であることが多いです。
これスパイみたいなことができるので、楽しいですよ。子供の頃に社会科見学ってあったじゃないですか。あんな感じで結構楽しいです。(ただしこういった会場調査のような案件は主に都会で行われることが多いので地方の方は注意です)
②友達紹介で稼ぐ
infoQではアンケートに回答して稼ぐ以外には友達紹介で稼ぐ方法があります。これは通常のお小遣いサイト・ポイントサイトと同様ですね。
姉妹サイトのポイントタウンにも友達紹介プログラムがありますが、infoQ独自の紹介制度があります。
infoQの友達紹介制度は1件につき360円分のポイントです。そして紹介された友達にも30円分のポイント付与されます。ティア制度のようなものはありませんが、この報酬は業界最高水準です。
ただしこの紹介ポイントの付与条件は、紹介した友達が100ポイント貯めたときなので注意しましょう。
③記事作成で稼ぐ
infoQでは記事作成を行って稼ぐこともできます。
infoQの記事作成はなんといっても案件の単価が高いです。300文字90円などの高単価の案件がゴロゴロしています。
上記がその一例です。具体的な案件名は隠していますが、常時100以上の案件があって、「やることがない!」といったことはないです。この高単価は記事作成ではめずらしいです。
ポイントタウンにお仕事系の案件がないのでinfoQに寄せているのでしょうね。その分案件の量も豊富な印象があります。GMOの力ここにありって感じです。
記事作成のポイントは、インターネットでの調査の効率化と自分の得意なジャンルを選ぶということです。やはり自分が興味のない分野だと調べる気にもならないです。その点、自分が詳しい分野だと、調べたことに自分の知識を加えて加筆できるので、かなりすばやく記事を書くことができます。
最近はクラウドソーシングの時代で在宅での稼ぎ方に注目が集まっていますので、ポイントタウンと併せて利用することで、最高の稼ぎをもたらしてくれるでしょう。
記事作成の攻略方法と基本的なルールを以下の記事にまとめていますので参考にしてください。
infoQの評判
infoQの評判はどうなんでしょうか?
infoQはポイントタウンと合わせて評価されることが多いです。
infoQ単独だと、アンケートと記事作成に特化したサイトであり、単独でも稼げるサイトになります。かける時間によって異なりますが、時間を掛けた分だけ稼げるので、ポイントタウンの進撃と併せてinfoQの知名度も上がっています。
特に記事作成は高単価の案件が多いことで有名で、匿名で投稿できることから気軽に行うことが可能で人気となっています。
まずはアンケートから始めて、余裕があれば記事作成も行ってみましょう。
そして貯めたポイントはinfoQから換金を行うと手数料がかかりますので、必ずポイントタウンのポイントに移行してから換金しましょう。
最近はお小遣いサイト・ポイントサイト業界におけるポイントタウンの進撃が半端ないので、infoQのサービスの需要性も日に日に高まっています。ポイントタウンを利用しているという方は、お仕事系の案件を行う場所として、infoQを利用してみましょう。