FXをやっていて為替相場が大きく変動するのはどんなとき?
FXをやっていて気になるのは為替相場ってどんなときに大きく動くの?ってことですよね。
FXで儲けやすいのはレンジトレードといって、一定のレンジ内での動きに終始するときは稼ぎやすいです。
しかし大きく儲けを狙いたい場合や、はたまた損切りのタイミングを図るうえで大きく相場が動くのはどんなときかを知っておく必要があります。基本的には為替相場は買いたい人と売りたい人の需給関係でレートが決まるので、そのバランスが大きく崩れたときに為替相場が変動することになります。
そこでこのページでは為替相場がどんなときに大きく動くのか、代表的な例を紹介します。
経済指標の発表
FXをやっていて、よく起こる変動の理由はこの経済指標の発表です。
経済指標とは例えばアメリカの雇用統計レポートや、日本の貿易黒字額の発表などです。
為替相場は言い換えれば、その国の強さを表す一面もあるので、こういった国が発表する経済レポートは為替相場に大きく影響します。
例えばアメリカの雇用統計が良ければ(失業者が少ない)アメリカの景気が上向きと判断されてドルが買われます。ドルが買われるということは円は売られるので、円安ドル高傾向になるということですね。
逆にアメリカの雇用統計が悪ければ(失業者が多い)アメリカの景気が下向きと判断されて、ドルが売られます。これは円高ドル安傾向になります。
同じような話で、日本の貿易統計において日本の貿易黒字額が大きいと日本の輸出企業の業績が良いと判断されて、円が売られます(輸出企業にとって円安ドル高のほうが都合がいいからです)
このように実は経済指標の発表というのは結構多いです。ただわかりやすく為替相場に影響が現れるレポートはそこまで多くありません。
また為替は結局人の心理なので、その指標の結果通りに素直に動かないで反対の動きをすることもあるので注意が必要です。
私も一回経験があるのですが、アメリカの経済指標が良かったのに、円高ドル安になったことがあります。「なんでだろうな?」と思ってたんですが、後日解説で、指標が良かったのにあまりドルが買われなかったので、投資家たちがこぞってドル売りに動き、その心理が連鎖してドルが売られたというのです。
要するに投資とは集団心理なのですよ。
不安や高騰といった心理は連鎖しやすいです。何も起こってないのに、だれかが悲鳴を上げればみんなそこからこぞって逃げていきますよね。それと同じです。
そのためみんながみんな投売りのようになった荒れた相場の場合は手を出さないほうが無難です。突然高騰したりして、なにが起こるかわかりませんから(笑)
金融政策の変更
日本の円などの為替相場が大きく変動するのが金融政策の変更です。
金融政策とは国の中央銀行が行う政策のことで、物価や経済の安定のために、もしくは景気対策などで金融緩和や逆に金融引き締めなどを行ったりします。
日本では中央銀行が日本銀行(日銀)なので日銀が行う政策を指します。
金融緩和は簡単に言うと市場にお金を流すことで、政策金利を下げたりします。(政策金利が下がるとお金を借りやすくなり、市場にお金が流れやすいです)
逆に金融引き締めとは経済が過熱気味のときに行う政策で、政策金利を上げたりします。これは市場からお金を回収するような動きになります。
最近ではマイナス金利などがニュースになりましたよね。
過去には日銀の黒田総裁が行った金融緩和政策の影響で大きく円安ドル高に動いた局面が何度かあり、投資家の間では「黒田バズーカ」などと呼ばれました。
それほどに金融政策の変更というのは為替相場に大きな影響を与えます。
中央銀行による為替介入
国の中央銀行はときに大量の通貨を市場に投入して、自身で相場を動かすことがあります。
国がFXを行うようなものですね。
これは購入する金額が膨大ですから、かなり相場が動くことになります。
どんなときに国が為替介入を行うかというと、例えば急激な為替変動があったときに、それを戻したいときです。急な為替変動は輸出企業などに大きな影響を与えますから、あまり好ましくありません。
そのためその急な為替変動に対抗して、逆の動きをするように中央銀行のお金を使って為替介入を行うのです。
例えば日本で言えば2010年頃に発生したリーマンショックの頃に、急激に円高になり、1ドル77円台にまで円高ドル安が進んだときがありました。
このときはかなり大きな為替介入を行って、円高の進行を食い止めたことがあります。とレーダーたちも、流れに乗って円を買い続けていたら、この国による為替介入があるので、心理的にストップがかかったのです。
相場が動くときは結構いけいけで、みんなその流れに乗るんですが、調子に乗ると痛い目に会うということですね。
ただし国による為替介入は、相手国の存在もあるので、好き勝手できません。そのため相当な理由がない限りは行われません。
ミサイルなどのニュース
あまり好ましくないのですが、北朝鮮によるミサイル発射のニュースなどでも為替相場は動きます。
そのほかでは天変地異などでもかなり動きますね。
相場は投資家の心理状態を如実に反映しますから、国にとって大きな出来事があると、それは為替相場に直結するのです。
まとめ
為替相場が大きく変動する要因について解説しました。
ここであげた例はあくまで代表例なので、このほかにもたくさんあります。
相場が大きく動くときは大きく稼ぐチャンスでもあります。しかし裏を返せば損失を被る可能性が大きくなるのもこのときです。
FXにてポジションを持っている、あるいは持とうとしているときはこうした変動要素をきちんと把握して、リスクを最小化しましょう。